2010年12月30日木曜日

孫は外を駆け回る

今朝からの大雪で大喜びの孫達、外へ出たくて出たくて仕方が
ない。長靴が無いのでちょっとだけ雪掻きの手伝いをしました。
まだまだ振り続いていますので お買いものにも行けません。
先日のバレンタインホテルの花火です。なかなか難しくて自信が
ありませんので、どうしようか迷ったのですが一応載せて
見ました
予報通りの厳しい寒さのお正月のようです。風邪など
引かれないようにどうぞ良い新年をお迎え下さい。
来年も皆様お世話になります。

2010年12月21日火曜日

柚子ジャム お餅つき

先日先生に頂いた柚子でジャムを作りました。
半分以上お嫁入りしましたが、Sさん宅から
追加がくるそうなのでまた頑張って作ります。








孫達がお餅つきがしたいというので この間の日曜日にちょっと
早いですがしました。十年以上使っている器械なので壊れる
たら止めるつもりですが、こんなに喜んだら止められません。
お正月用は来週追加分だけします。子供でも買うより
美味しいのが判るようです。



2010年12月17日金曜日

近くの保育園

近くの保育園が耐寒マラソンならぬ ランニングが始まりました。
可愛い声で”ファイト ファイト”と言いながら自宅の前を通りま
す。大きい子供はランニング 小さい子は歩いて 幼い子は
ヨチヨチと 皆んな手を振ったり お散歩に行くんでとお話
したりします。先生の許可を頂きました。


昨日夕方 ほんのりした夕焼け雲だったので思わず
カメラを向けました。






今朝寒いなあと思ったら 霜が降りていました。自宅の畑は
日当たりがいいのですぐに無くなります。なのに植えた
時期が遅かったようで なかなか大きくなりません。
お正月には無理かもしれません。


2010年12月6日月曜日

作東バレンタインイルミネーション











昨夜 いつもの突然バレンタインのイルミネーションに行くと
言うので お供しました。思ったよりたくさんの人出で、
子供たちの声がしてとてもにぎやかでした。農業
普及委員の方々の努力で、毎年素晴らしい
飾り付けになっています。お時間が出来ま
したら一度お越しください。

2010年11月29日月曜日

美作中 マーチングバンド

27日美作アリーナで行われた美作中の吹奏楽の

定期演奏会に行ってきました。客席全部埋まり 

立ち見がでるほどで 大盛況でした。前半は    

今様に男子生徒の女装で 「会いたかった」

の振りをして笑わせたり、全国大会に出場

する実力でじっくり演奏しました。

後半は60人近くの全員で素晴らしい

マーチングでお客様を楽しませてもらいました。

ハートの形になったり 入り組んで交差したりした

のがカメラの場所が悪く残念でしたが、とても癒され

ました。

2010年11月25日木曜日

大歩危小歩危 かずら橋

23日突然思い立って 念願の大歩危小歩危かずら橋に出掛け

ました。高速を乗り継いで3時間半、渓流と紅葉が美しく、

地層が斜めに風化されているのがとても珍しかったです。


20分程で祖谷のかずら橋に。すごい人出で 怖いのととても渡れ

ないと思っていましたが、渡っている人が少ないのと そんなに揺

れていないので行ってきました。もちろん途中で止まってるかたも

ありました。田んぼの棚田は見たことありましたが、お家の棚田 は

初めてです。田んぼも畑も見当たりませんでした。


   かずら橋から高速徳島道まで道路が 狭くて曲がりくねって


山は全山紅葉が綺麗で 渓谷を見ながら対向車を


交わしながら 写真を撮りながらで時間が掛かりました。


色が四国の山は鮮やかなオレンジでとても綺麗でした。

行きは作東から縦貫 岡山道 瀬戸大橋 徳島道

帰りは徳島道 鳴門大橋 明石大橋 山陽道龍野

でした。




2010年11月19日金曜日

パソコン教室 デジカメ研修旅行

秋のデジカメ研修旅行で 生野 出石 豊岡 余部を周ってきました。
時間が思った以上に掛り、余部は車窓見学になり
帰宅時間も遅くなりました。

ムービーの練習です。

2010年11月14日日曜日

余部鉄橋 研修下見

先日のデジカメ研修旅行の時は、時間の都合で車窓見学となった余部鉄橋を10月に下見に行っておりましたので、少しですが紹介します。

下からの橋脚です。旧の橋脚は赤く途中で切断され

残っています。それを上から見たら線路も同じで記念

に残してあるのかな?崖の上の駅で西側から列車が入り、

東側の鉄橋を渡って行く様子のつもりですが、判りますか

2010年11月7日日曜日

西粟倉から千種へ

原生林の紅葉が気になってもう一度行ってきました。一番いい
時期だったようでとっても綺麗で 感動しました。この時点
では。右下が記念植樹です。
峠を越えて千種へ出たところ スキー場の下の公園では
もっと綺麗で,360度真っ赤 たくさんの人がお弁当
食べたり 散策されていました。ここは落ち葉も
踏みしめれるほどあり、またまた感動です。

千種川に沿って徳佐へ下る途中で、ひまわり畑がありました。
この時期にひまわりが またまたびっくりです。曇り雲で
頭を下げ気味で残念でしたがここも満開でした。
波賀市上三河です。
今 我が家のクジャクアスター ブルーが満開です。
一株でこんなに咲くんですね。
浪速さん有難うございました。


2010年11月3日水曜日

勝山 暖簾

先日の蒜山の帰り勝山に周りました。通りは暖簾だけでしたが

軒並みに掛けてあり、お雛様の時より多かったように思います。

とにかく風が強く まともに下がって来るのを待って撮りました。

2010年11月1日月曜日

熊が出ました。

11月に入った途端に噂のお客様が来ました。丘の上の自宅
の畑とお墓を横切り、柿の木を登り枝を折って座る場所を
作って柿を食べたようです。近くの梨も50ヶ程やられた
そうです。昨夜一晩の出来事です。
29日紅葉と焼きそばを食べに蒜山に行って来ました。曇って
いて強風でとっても寒い日でしたが、綺麗に紅葉していて
たくさんの人が見に来ていました。周りの木がまだ
紅葉してないので楓系が赤く目立っていました。
特に大山スカイラインは素敵でした。

2010年10月28日木曜日

トラちゃん田んぼ稲かり

元阪神投手福間選手の始球式の様子です。負けてしまって申し訳ありませんでしたバージョンもあります。練習ですが 音は未だです。

2010年10月27日水曜日

紅葉を探して

紅葉を探して走って見ましたが 未だ少し早かったようです。勝田から
北はトムソーヤまでしか行った事が無かったので、探検も兼ねて
行ったら智頭線の山郷駅へ出ました。下道を大原へ向かうと
「魚の棚」という渓谷がありました。まだまだ緑です。
この川沿いが因幡街道です。
明石の駅近くに同じ字で魚屋さんばかりの商店街が
あります。新鮮なお魚を売っていて評判です。    
偶然なんでしょうか。
西粟倉原生林から愛の村パークの道沿いが少し色付いて
いました。何人か同じように見に来られていました。

市役所からお預かりしていたビオラです。1ヶ月
お世話して国文祭用に お返ししました。
その後頂けるようです。



自宅の菊が一度に咲きだしました。
茎の下が黒く日焼けして切り取ると
仏壇用に 丁度いいので、ご近所
にもお分けしました。





2010年10月18日月曜日

トラちゃん田んぼ稲刈り

    17日(日)トラちゃん田んぼの稲刈りがありました。
    お天気も快晴で県内外から400人程の参加者で、
    黒米のみ 刈って後はコンバインで刈ったようです。
   賑やかなタイガースカーは 京都ナンバーでした。
元阪神福間投手の愉快な始球式の掛け声で稲刈りは
始まりました。突然サツマイモ堀りに帰省してきた
孫たち、余り気乗りしてなかったので そうそうに
引き上げて、畑に行くつもりが必死に刈りだして、
大阪の朝日新聞に取材されましたが、掲載され
たかどうか?
その後 サツマイモ堀りに 移動。鹿に2回も襲われた蔓で  
 心配していましたが、結構大きい芋が入っていました。
たまたま子供の行事が無くなったので帰って
来ましたが普段はなかなかです。
でも相当楽しかったようで
来年もするそうです。

2010年10月12日火曜日

月下美人が咲きました。

11日 あの月下美人が午後から蕾から凄い香りがして
咲き始めました。
ところが夜中と聞いていたので 5時半に気が付いた時には
もう蕾が3センチ位開いており、開花の音は残念ながら聞け
ませんでした。6時からは30分置き 見る見るうちに開くので
目が離せませんでした。



場所がすれすれなのでカメラが向けにくく、横からになりましたが
その方が替えって変化の様子がはっきりして 良かったかも。


( 時刻表示が2:30と5:00です)
咲いてから後蕾のような形に戻る様子が見えませんでした。
本当に一晩の内に一期に咲いて萎んでしまうなんて生物の
不思議に出会えて感動ですね。お花お野菜など土ものが
苦手な私には何もかもが物珍しいことです。




2010年10月11日月曜日

栗の渋皮煮


新鮮な栗が手に入ったので いつもの渋皮煮を
作りました。時間は掛りましたが何とか
形になりました。
10日の朝の様子でまだ上を向いています。

昨夜そろそろかなと思って ちょうど3時頃見た
所まだ蕾でした。香りが凄くしてきたので
今夜当たりでしょうか?
昨日貰ったところへ(姫路)行ってアドバイス
   受けて来ました。そこのは毎日5ヶずつ 位
20~30ヶ咲くそうです。
やはり何にもしなくてもいいと言っても手を掛けなくてはね。
Posted by Picasa

2010年10月7日木曜日

月下美人 ベコニア


昨日の月下美人です。高さは私の身長より高く支柱のような棒がすーと伸びて それが葉になったようです。
4つある蕾のうち1つが曲がってきたのが上を向くのでしょうか?株がひしめくように鉢一杯だし、葉も入り組んでしまってどうにかしてくれと言ってるみたいです。

ベコニア数年前に これも知人が強制的に置いて帰ったもので、毎年可愛い赤い花を一杯咲いていましたが 今年の遅霜に参ってしまったのをすぐ株分けしたら、凄い元気に生き返りましたが花は少ししか咲ませんでした。何処かお嫁入りさせたいのですが?

話題のビオラですが 毎日どれか一輪ずつ咲きかけています。小さいですが元気です。先週ひまわりドームでプランター4ヶとビオラの苗16ヶを美作市から預かり、1ヵ月後に花を咲かせるお世話をして 国文祭の会場を飾ります。国文祭が終われば頂けるそうです。

2010年10月6日水曜日

彼岸花



自宅前の彼岸花は 日当たりがいいのにまだ蕾です。ところが近くの畔道には連なったり、固まっていたり一面にとか今を盛りに咲いています。以前に田んぼや畑の畦道にモグラの侵入防止になったのを聞いて納得しました。



今年春 主人の友人が何の手間も要らん。時々水だけやったらいいと聞いて貰ってきたのでその通りにしていたら 大変な事に。4ケ蕾をつけて今18センチ位になり膨らませています。夜中にポット音をたてて咲いて 一夜限りらしい(?)のですが本当でしょうか。

2010年9月27日月曜日

吹屋 付近

 
先日のお彼岸に 母の実家のお墓参りに備中高梁へ行き、                         近くの広兼邸や吹屋に久しぶりに周って 見ました。
広兼邸は江戸末期の大庄屋の邸宅で 映画「八つ墓村」
のロケにも使われました。築200年の大邸宅も 見事な
枯山水のお庭も管理や維持するのが大変らしいです。
          吹屋ふるさと村
江戸末期から明治初期のベンガラ色の町並みが残る
重要伝統的建造物保存地区で 左上は現在の郵便局です。
          住民の方は玄関の鍵は イベントの時は開けるけど、観光客が 勝手に           入って困るので普段は閉めているそうです。

吹屋小学校
築100年以上の現在使用している木造校舎としては、日本一
古い小学校、全校生6名先生6名 心無いマナーの悪い観光客に
違う人種のようにからかわれて 生徒が怖がり今は親が送り迎え
しているそうです。校門には生徒の写真は撮らないで下さい。
授業中につき静かにお通り下さい。と張り紙がしてありました。

2010年9月26日日曜日

保育園 運動会


昨日は小雨が降ったり止んだりの中 前の保育園の運動会が開催されました。園長先生から直々にプログラム持参で、「来賓席用意しときますので」ご招待頂きました。毎日鼓笛隊や 掛け声の練習が聞こえてそれなりに楽しかったので 孫も通園してないから椅子持って見に行きました。孫と違ってまたとても可愛くて都合 つけば毎年見ています。

2010年9月18日土曜日

林野駅



先日運転免許証の更新に美作警察署に行ったついでに、林野駅に寄ってきました。何十年振りかに構内に入らせて貰い、管理を任されている愉快なおじさんにお話しを聞きました。
「昔はホームの両方に上り 下りと貨物の引き込み線と3本レールがあったのに、今はこの通り一本だけ。
 寂しい事。あんたらもたまには乗りんさい。」
「この間来たプロの人は ここからあっちの角度で何枚も写し取ったで、林野駅と字を入れなんだらどこの駅 か判らんで。」ご親切なことで。
昔テレビで 出世する兵隊さんが「林野から乗ったら早く死ぬから 勝間田からなら勝つまで戦って帰って来る」と元を担いで林野からは乗らなかったと聞いた事があります。嘘かどうか多分生まれてなかったと思います。写真を大きくして見て下さい。

2010年9月13日月曜日

ニューピォーネ



日曜日 教室の人と美咲町へピオーネ(刈り)に連れて行って貰いました。大きさと言い みずみずしさといい甘さといい、素晴らしい房で 最後は箱作り 袋の入れ替え 箱詰めなどお手伝いして家庭的な雰囲気の 楽しい一日でした。


土曜日岡山へ白洲次郎正子の世界展と 山下清展に行って来ました。全然生まれから生き方の違う二人を見て結構面白かったです。
また天満屋で 偶然世界で活躍中のモデルさんのファッションショウがあり、夢のような衣装 あのモデルウォーキング目の前で見てきました。気持ち悪いくらい足の長さ 目の保養してきました。


帰りに美咲町の棚田に周りました。まだ青く刈って無かったり、刈る取る最中や もう鋤いてあったりでとてもいい田園風景でした。

2010年9月6日月曜日

稲刈り


自宅前の田んぼの稲
数時間後には刈り取られて 午後から乾燥機に。
主人はこの忙しい時期だけ季節労働者で、4~5日お手伝いです。




土曜日小学5年生の孫が器械体操の市民大会に出場したので
応援に行きました。手に粉付けてるのが本人
なかなか動いている時写すのは難しいです。






近くの保育園です。レトロバスが来たので急いでカメラ持って走りました。
運転手さん「すぐ退きますので」「いえいえ一緒に撮りたいんです。」
「それではどっちに向けましょ。」親切な方でした。



自宅からの小学校です。
新学期が始まってから運動会の練習も始まり、
軽快な音楽と先生のマイクの声が聞こえます。
さすがこの暑さのせいか午後からは静かです。