2010年9月27日月曜日

吹屋 付近

 
先日のお彼岸に 母の実家のお墓参りに備中高梁へ行き、                         近くの広兼邸や吹屋に久しぶりに周って 見ました。
広兼邸は江戸末期の大庄屋の邸宅で 映画「八つ墓村」
のロケにも使われました。築200年の大邸宅も 見事な
枯山水のお庭も管理や維持するのが大変らしいです。
          吹屋ふるさと村
江戸末期から明治初期のベンガラ色の町並みが残る
重要伝統的建造物保存地区で 左上は現在の郵便局です。
          住民の方は玄関の鍵は イベントの時は開けるけど、観光客が 勝手に           入って困るので普段は閉めているそうです。

吹屋小学校
築100年以上の現在使用している木造校舎としては、日本一
古い小学校、全校生6名先生6名 心無いマナーの悪い観光客に
違う人種のようにからかわれて 生徒が怖がり今は親が送り迎え
しているそうです。校門には生徒の写真は撮らないで下さい。
授業中につき静かにお通り下さい。と張り紙がしてありました。

2010年9月26日日曜日

保育園 運動会


昨日は小雨が降ったり止んだりの中 前の保育園の運動会が開催されました。園長先生から直々にプログラム持参で、「来賓席用意しときますので」ご招待頂きました。毎日鼓笛隊や 掛け声の練習が聞こえてそれなりに楽しかったので 孫も通園してないから椅子持って見に行きました。孫と違ってまたとても可愛くて都合 つけば毎年見ています。

2010年9月18日土曜日

林野駅



先日運転免許証の更新に美作警察署に行ったついでに、林野駅に寄ってきました。何十年振りかに構内に入らせて貰い、管理を任されている愉快なおじさんにお話しを聞きました。
「昔はホームの両方に上り 下りと貨物の引き込み線と3本レールがあったのに、今はこの通り一本だけ。
 寂しい事。あんたらもたまには乗りんさい。」
「この間来たプロの人は ここからあっちの角度で何枚も写し取ったで、林野駅と字を入れなんだらどこの駅 か判らんで。」ご親切なことで。
昔テレビで 出世する兵隊さんが「林野から乗ったら早く死ぬから 勝間田からなら勝つまで戦って帰って来る」と元を担いで林野からは乗らなかったと聞いた事があります。嘘かどうか多分生まれてなかったと思います。写真を大きくして見て下さい。

2010年9月13日月曜日

ニューピォーネ



日曜日 教室の人と美咲町へピオーネ(刈り)に連れて行って貰いました。大きさと言い みずみずしさといい甘さといい、素晴らしい房で 最後は箱作り 袋の入れ替え 箱詰めなどお手伝いして家庭的な雰囲気の 楽しい一日でした。


土曜日岡山へ白洲次郎正子の世界展と 山下清展に行って来ました。全然生まれから生き方の違う二人を見て結構面白かったです。
また天満屋で 偶然世界で活躍中のモデルさんのファッションショウがあり、夢のような衣装 あのモデルウォーキング目の前で見てきました。気持ち悪いくらい足の長さ 目の保養してきました。


帰りに美咲町の棚田に周りました。まだ青く刈って無かったり、刈る取る最中や もう鋤いてあったりでとてもいい田園風景でした。

2010年9月6日月曜日

稲刈り


自宅前の田んぼの稲
数時間後には刈り取られて 午後から乾燥機に。
主人はこの忙しい時期だけ季節労働者で、4~5日お手伝いです。




土曜日小学5年生の孫が器械体操の市民大会に出場したので
応援に行きました。手に粉付けてるのが本人
なかなか動いている時写すのは難しいです。






近くの保育園です。レトロバスが来たので急いでカメラ持って走りました。
運転手さん「すぐ退きますので」「いえいえ一緒に撮りたいんです。」
「それではどっちに向けましょ。」親切な方でした。



自宅からの小学校です。
新学期が始まってから運動会の練習も始まり、
軽快な音楽と先生のマイクの声が聞こえます。
さすがこの暑さのせいか午後からは静かです。













2010年9月2日木曜日

恐竜瓜 鶏頭の花




今年もたくさんの恐竜瓜が出来ました。2~3株が

鹿除けの網を登り 長い首が真っ直ぐになり

なんか弱弱しく見えますね。


 お盆過ぎから一斉に咲き始めました。

家の中で活けると たくさんの種が落ちて

困りものですが、全部自然にあちこちに

生えて来たのを 一か所に集めました。



当たり一面見渡す限り黄金色 

遠くでコンバインの音が聞こえますので、

この田んぼの稲刈りも もうすぐでしょう。